サイトメニュー
メーカー選択はこちら
-since 1994-

ZX-9R

 画像をクリックで拡大表示

 

ユメタマ

 
 
 
誰が呼び始めたか、ユメタマの愛称で親しまれる「ZX-9R」
 
排気量は900ccだが、kawasakiで900ccは特別な数字
 
 
というのは
伝説のZ1こと「900 SUPER FOUR」が900cc
 
1972 kawasaki 「 900 SUPER FOUR 」
 
それと
 
もう一つの伝説、NINJAこと「GPZ900R」も900cc
 
1984  kawasaki 「 GPZ900R
 
 
つまりkawasakiにとっての「 9 」は世界に衝撃を与える数字であり、マジックナンバーであった
 
 
そして時は経って1992年、市場ではHONDA「CBR900RR」がライダーたちに衝撃を与えていた
 
1992 HONDA 「 CBR900RR FireBlade 」
 
 
124馬力を発生する900ccのくせに、400cc並みのコンパクトさ&乾燥185kgの軽量な車体
 
その軽さからくるハンドリングは大絶賛され世界中で大人気に
 
 
一方、900という数字に関しては黙っていられないkawasakiが
王座(何の!?)奪還のために送り出したのが「ZX-9R」
 
1994 kawasaiki 「 ZX-9R (B型)」
 
同排気量ながらCBR900RRの124馬力を遥かに上回る139馬力
 
馬力がスーパースポーツで最も大事なんだと言わんばかりなのがkawasaikiらしい
 
ただ、車重が乾燥215kgとCBR900RRより30kgも重い
 
結局CBR900RRの牙城は崩せず、人気も出なかった
 
SSとして開発されたのに、一部ではツアラーとして扱われることも多かった
 
 
4年後、C型へモデルチェンジ
 
1998 kawasaki 「 ZX-9R (C型) 」
 
先代でツアラー扱いされたのが気になったのか
 
SSなのにグラブバーを追加してきた
 
 
もちろんそれだけでなく、kawasakiも反省ようで
先代比35kgも軽量化、馬力も143馬力へパワーアップ
 
パワーウェイトレシオでCBR900RRを大幅に上回った
 
 
しかし同年、YAMAHAから「R1」というとんでもない怪物が解き放たれた
 
1998 YAMAHA 「 YZF-R1 」
 
HONDA CBR900RR 130馬力 180kg
kawasaki ZX-9R 143馬力 183kg
YAMAHA YZF-R1 150馬力 177kg
 
 
馬力も車重も上を行かれ、人気も一気に持っていかれた
 
 
 
 
2年後 モデルチェンジでE型へ
 
2000 kawasaki 「 ZX-9R (E型) 」
 
グラブバーはしっかりあるものの
 
顔面を大幅に整形して迫力あるマスクに
 
 
見ようによっては愛嬌のある顔つきは巷でザクレロ顔と呼ばれた
 
 
 0079 ジオン公国 「 MA-04X ZAKRELLO 」
 
また、この年に同じkawasakiから同じ顔を持つ「ZX-12R」(詳細→ZX-12R)が発売された
 
その結果、ZX-12Rの下位互換として受け取られ、完全に陰に隠れてしまい人気はますます低迷した
 
 
2年後、最終型となるF型へチェンジ
 
2002 kawasaki 「 ZX-9R (F型) 」
 
ついにグラブバーを廃止
 
他にも130か所にも及ぶ改良を施し熟成、しかし他社のSSには大幅に後れをとっており
一番売れなかった
 
 
マジックナンバーの復活とはならなかったが
一部ではユメタマの愛称とザクレロ顔で親しまれたZX-9R
 
最終的には他社のSSに追従できなかった 無念は
後継となる「ZX-10R」で晴らすこととなる
 
 
 
SPEC

 

年式

1994年式

車両型式

ZX900B

原動機

ZX900CE

水冷4ストローク

DOHC 

並列4気筒

排気量

899cc

内径×行程

73×53.7mm

最大出力

139PS/10,500rpm

102kW/10,500rpm

最大トルク

9.8kgf-m/9,000rpm

96.1N・m/9,000rpm

乾燥重量

215kg

車両重量

243kg

全長

2050mm

全幅

720mm

全高

1155mm

軸間距離

1410mm

シート高

800mm

タンク容量

20L

変速機

常時噛合式6段リターン

駆動機構

チェーン

タイヤ

120/70-ZR17

180/55-ZR17

ブレーキ

F ダブルディスク

R ディスク

価格 

?円(税抜)

注:仕向地等で誤差あり
バイク情報誌
 
 
スポーツバイクの乗り方を深く知るための情報誌
 
バイクツーリング情報誌なら
 
趣味としてのバイクを楽しむ人への総合バイク誌